2021年はコロナで明けて、コロナで終わった、新型コロナウイルス感染拡大に振り回された1年でした。そして、やはり各地で大きな災害が発生した年でもあります。今回は、そんな2021年中に起きた地震を総括してみましょう。
2021年2月13日 福島県沖の地震活動
2021年最初の地震は、2月13日23時07分に福島県沖の深さ約55kmで発生した「マグニチュード7.3」の地震でした。この地震によって、宮城県及び福島県で最大震度6強を観測。この地震は海溝型地震に分類されて、太平洋プレート内部で発生しています。
被害状況
この地震での被害は、福島県で1名の方がお亡くなりになり、複数の県で187人の人的被害が起きています。また、住宅被害は一部損壊が4,545件と最も多く、全体の被害件数は4,636件に及んでいます。さらに、宮城県石巻市の石巻港(港湾局)観測点で0.2m(速報値)など、宮城県・福島県の沿岸で津波を観測していますが、津波での被害はありませんでした。
2021年3月15日 和歌山県北部の地震活動
2021年2回目の地震は、3月15日に和歌山県北部深さ約5kmで発生した「マグネチュード4.6」の地震です。この地震は内陸型の地震であり、最大震度は5弱となっています。
被害状況
この地震での人的被害は報告されていません。また、住宅被害も報告には上がっていませんが、ゼロではなく軽微な被害は発生しています。
2021年3月20日 宮城県沖の地震活動
3月20日18時09分に、宮城県沖の深さ約60kmで「マグニチュード6.9」の地震が発生しています。この地震により、宮城県で最大震度5強を観測。発生は海溝型地震となりますが、太平洋プレートと陸のプレートの境界で発生した地震です。この地震では、津波は発生していません。
被害状況
この地震の被害は、岩手・宮城・福島の3県で人的被害11名(死亡者はなし)、一部損壊の住宅被害が2件発生しています。
2021年5月1日 宮城県沖の地震活動
5月1日に宮城県沖の、深さ約50㎞で「マグニチュード6.8」の地震が発生。最大震度は、5強とされています。先の3月20日に発生した地震地点の南東約40kmの地点で発生しています。
被害状況
この地震による人的被害、住宅被害とも報告はされていません。
2021年9月16日 石川県能登地方の地震活動
9月16日に、石川県能登地方の深さ約15㎞で「マグニチュード5.1」の地震が発生し、最大震度は5弱となっています。この地震は内陸型の地震であり、震源付近では2018年ごろから地震回数が増加傾向にある地域です。内陸型なので、津波の心配はありませんでした。
被害状況
この地震による人的被害、住宅被害とも報告はされていません。
2021年10月6日 岩手県沖の地震活動
10月6日に、岩手県沖の深さ約55 ㎞で「マグニチュード5.9」の地震が発生。最大震度は5強となっています。この地震は海溝型地震であり、太平洋プレート内部で発生しています。地震発生から10月31日までに、震度1以上の地震が3回発生しています。
被害状況
この地震による人的被害、住宅被害とも報告はされていません。
2021年10月7日 千葉県北西部の地震活動
10月7日に、千葉県北西部の深さ約75kmで「マグニチュード5.9」の地震が発生。最大震度は5強となっています。この地震は海溝型地震であり、太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で発生しています。このことから、南海トラフ巨大地震の予兆とも言われていましたが、南海トラフ巨大地震との関連はないとのことです。
被害状況
この地震による人的被害、住宅被害とも報告はされていません。
地震発生はこれだけではない
今回は、地震本部が公表している震度5以上の地震履歴を紹介しましたが、震度5以下の地震は日本各地で頻繁に起きています。例えば、2021年2月に福島県沖で最大震度6強の地震が発生していますが、この月には「北海道・岩手・栃木・和歌山」で、震度5以下の地震が起きています。
つまり、日本各地で地震は頻繁に起きていると言うことなのです。
被害報告がなくても実際にはゼロではない
地震による人的被害は、救急搬送されたり病院で治療したりすると被害報告が挙げられますが、病院にかからず、自分で治療した場合は件数にカウントされません。また、住宅被害も報告しない家庭のガラスのひび割れや、商店の商品の破損など、報告しなければカウントされないのです。ですから、被害報告がなくとも実際には軽微な被害を含めれば、ゼロではないのです。
大きな地震が東北に集中している
しかし、震度5以上の大きな地震は、履歴を見ればお分かりのように、東北地方に集中しています。東日本大震災時の地震の余震とも言われていますが、本当の原因は解明されていません。
まとめ
・2021年の震度5以上の地震は東北地方に集中している
・震度5以下の地震は日本各地で頻繁に発生している
・被害は報告されないものもあるのでゼロではない
・地震への備えはしっかり行っておこう!