ネット通販型の自動車保険に替えたいと思っていても、いざ申し込むとなると、「保険料はたしかに安くて助かるけれど、いざ事故に遭ったとき大丈夫なのだろうか・・・」などと不安になってくるものです。
ネット通販型の自動車保険を検討するのであれば、メリットと共に、デメリットについても知っておく必要がありますよね。
今回は、ネット通販型自動車保険のデメリットについてご紹介します。
代理店がいないと、なにか困ることがあるの?
ネット通販型自動車保険は、契約者と損害保険会社(以下:保険会社)が直接契約を結ぶため、代理店手数料がかからないことが、その「安さ」の最大の理由です。
ではそもそも代理店とは、あなたのためにどんなことをしてくれる人なのでしょうか?
損害保険協会のホームページにある代理店の主な業務は以下のとおりです。ちょっと見てみてしましょう。
・保険契約の締結、媒介(保険会社の特別の指示がある場合)
・保険契約の変更・解除等の受付
・保険料の領収または返還、保管
・保険料領収証の発行・交付、保険証券の交付
・保険の目的の調査
・保険契約の維持・管理(満期管理・満期返戻金に関する業務等)
・保険契約の報告
・保険契約者等からの事故通知の受付、保険会社への報告
・保険金請求手続きの援助
ひとことで言えば、代理店は、契約から万が一事故に遭った場合まで面倒を見てくれる、サポーターやガイドのような存在です。
代理店はやはり便利
保険契約にはいろいろな用語が出てきます。「契約者」と「被保険者」の違い、「保険金額」と「保険料」の違い、「車両免ゼロ特約」などの用語がわからない時なども、代理店に聞けば、その場ですぐ説明してくれます。
また、万が一事故に遭ったときも、代理店はあなたの契約内容をすべて知っているのに加えて、すでに顔見知りなので、話が通じやすいことが多いでしょう。
優秀な代理店の場合、保険会社にも顔が効くので、保険金の支払いもスムーズに進みます。
ネット通販型自動車保険の場合、これらの代理店がやってくれている部分を、自分自身でやることになります。
もちろん、コールセンターのスタッフが優しく丁寧に指示をしてくれますが、やはりある程度マニュアル的な対応になるのは否めません。
気になる事故対応力について
次に心配なのは、「ネット通販型自動車保険は事故対応力が弱いのではないか?」ということでしょう。
結論から言えば、「ネット通販型自動車保険=事故対応力が弱い」ということはありません。「ネット通販型自動車保険の中には、事故対応力が低い会社も、事故対応力が高い会社もある」という言い方が正確でしょう。
事故は場所を選ばず全国各地で起こるので、事故処理部門については、全国にネットワークをめぐらす必要があります。これはとてもコストのかかることなので、ネット通販型の保険会社の中には、保険料を安くするために、事故処理拠点を少なくしているところもあるようです。
事故歴があるのだけど、大丈夫?
保険料の安さで勝負するネット通販型自動車保険にとって、できる限り避けたいのが、事故を起こして保険金を払う可能性の高いドライバーです。
ですから、過去に事故を起こしたことのある人は加入を断られたり、加入できたとしても保障額を引き下げられたりということが、代理店型の場合より多くなります。
過去に事故を起こしたことのある人にとっては、ネット通販型自動車保険はややシビアな保険と言えるでしょう。
自己責任が問われる
ネット通販型自動車保険に多い「リスク細分型の自動車保険」は、条件(免許の色、走行距離、使用目的、前契約の等級(*)、事故の有無など)によって保険料が変わるのが特徴であり、メリットです。ただ、これらの項目への回答が事実と違っていると、「告知義務違反」にあたり、いざという時に保険金がおりないこともあるので、十分な注意が必要です。
ネット通販型自動車保険の場合、契約手続きはネット画面上で次々とクリックしていくだけで、完了してしまうぶん、より慎重さが求められます。
(*等級 事故歴に応じた保険料の割引・割増を適用する制度。1~20等級の20段階)
代理店型は、旅行で例えれば、ツアー旅行です。
ツアー旅行は一般的に価格が高めで、行く先やホテルも有名どころではありますが、画一的で面白みに欠けるところがあります。しかし、旅慣れていなくても、申し込むだけで、ひととおりの旅行が楽しめますし、ガイドが同行してくれるので安心です。万が一アクシデントがあった場合も、旅行会社が代わりの交通機関やホテルを用意してくれます。
初めての海外旅行はツアーで行って、慣れてきたら個人旅行にする人は多いですよね。
自動車保険も同様に、自動車保険について詳しくない人は、まずは代理店型にしておいて、自動車保険の知識がある程度ついたところで、ネット通販型に移るというのも一つの考え方かもしれません。
まとめ
・ネット通販型自動車保険は事故歴のある人にとってはシビアな傾向がある
・ネット通販型自動車保険は自己責任が基本
・ネット通販型自動車保険の事故対応力は会社によって異なる
■参考サイト
◆損害保険協会
◆NTTイフ「自動車保険をインターネットで契約するのと、お店で加入するのとでは何が違うの?」
◆「防仁学」ネット通販型自動車保険って、本当のところどうなの? (メリット編)