皆さんは「車のフロントガラスが凍って出かけられない!」という経験はありますか?
特に雪が多く降る地域に住んでいる方は、朝の出勤時や買い物に行くときに、フロントガラスが凍っているということもありますよね。
車の中を徐々に温めても時間がかかるし、何よりガソリン代もかかる!
そこで今回は、車のフロントガラスが凍ってしまった時の対策や予防法についてご紹介します。
フロントガラスを凍らせないように!
事前の予防法をご紹介!
では始めにフロントガラスが凍ってしまった時の予防法についてご紹介します。
「フロントガラスカバーをかける」ことが凍結の予防に繋がります。
フロントガラスカバーとは、フロントガラスの氷結や降雪から守るカバーのことです。
カバーをかけることにより、フロントガラスの凍結を事前に予防することができます。
やっぱり朝急いでいるときに車のフロントガラスが凍結していたら最悪ですもんね。
イライラするし、会社には遅刻しそうになるし・・・
もし天気予報で、次の日の朝は冷え込むというような予報が出ていたら、前日の夜に前もって「フロントガラスカバー」を車にかけましょう。
フロントガラスカバーは、値段も比較的リーズナブルで、カーショップなどで約1500円程度で購入することができます。
もし事前に凍結を予防したいときには、フロントガラスカバーを購入することをお勧めします。
「ガラスコーティング剤を塗る」こともフロントガラス凍結の影響を軽減するのに効果的な方法です。
ガラスコーティング剤は、水をはじく撥水性の被膜を作ってくれるので、フロントガラスに塗ると雨の日でもしっかりと水をはじき、雨天時の視界を確保する事ができるアイテムです。
でも「撥水(はっすい)のためのガラスコーティング剤が、何でフロントガラスの凍結に効果があるの?」と疑問に思う方も少なくはないでしょう。
ガラスコーティング剤を塗った箇所は撥水性の膜が張られることで、表面に付着した水分が凍結しても剥がれ落ちやすくなっています。
積雪がある場所でも効果が見込めるので、車を清掃したあとにガラスコーティング剤を使っておけば、ピカピカのガラスを維持しながら凍結対策になり一石二鳥ですね。
フロントガラスが凍ってしまった!
緊急時に使える対策法とは?
ではもし「事前の予防策をしていなくて、フロントガラスが凍結してしまった」ときの対策はどうすればよいでしょうか?
オススメは「解氷スプレー」を利用することです。
解氷スプレーとは、アルコールの成分が入ったスプレーで、凍結したフロントガラスの氷を素早く溶かしてくれます。
しかも、短時間で行うことができるので、時間があまりない朝の出勤時や買い物に行くときなどの緊急の際には、とても便利なツールです。
あるのとないのでは大きな違いですね。
万が一のために、解氷スプレーを購入し、車の中に補充しておくことをお勧めします。
しかし、急いでいる時は解氷スプレーを利用しても、「なかなか溶けてくれない」と焦ってしまいます。
冬の間は、凍結の予防と、ゆとりを持った行動が一番ですね。
まとめ
・車のフロントガラスが凍ると、朝の出勤時や急ぎの買い物に影響を与えてしまう
・フロントガラスの凍結の予防法は、「フロントガラスカバー」と「ガラスコーティング剤 」を使用するとよい
・緊急の時には「解氷スプレー」を使用する
・雪の季節は、ゆとりを持った行動が重要である